初めての方へ
市長をやりませんか?
このコンテストは、あなたが鯖江市長となって鯖江をより良くするためのプランを考えるコンテストです。
過去のプランの中には実現されたものが多数あり、現在も鯖江の活性化に貢献しています。
理想の街やつくりたい未来の鯖江をデザインし、
地域の活性化に本気で取り組むことのできる学生を募集しています。



第18回鯖江市地域活性化プランコンテスト 実行委員長
仁愛大学4年
学生団体with 小嶋更紗
実行委員長の挨拶
鯖江のまちをあなた自身のアイデアで彩のあるまちへ。
今年で鯖江市地域活性化プランコンテストは18回目の開催となりました。全国各地から参加学生が集まる中で、チームメンバーと力を合わせて必死に考え抜くその時間は普段生活している3日間では味わえないような達成感や感動を得ることが出来ます。そんな私はこのプランコンテストの虜になった1人でどんなに忙しくてもこのイベントにはなんともしても参加したい!関わりたい!そんな魅力が本当にあります。鯖江を堪能し、このまちの良さを味わいながらコンテストに『本気』で挑んで頂きたいです。
今回は、実行委員長としてプランコンテストに臨みます。過去2年間の副実行委員長の経験と学生最後の青春を懸けて参加学生の方々のお手伝いをさせていただきます。素敵な3日間になるようスタッフ一同全力で取り組んでいきます。
あなたも鯖江の市長になりませんか?ご応募お待ちしております!!
Powered by Froala Editor

第18回鯖江市地域活性化プランコンテスト 副実行委員長
福井県立大学4年
学生団体with 畑亜早美
副実行委員長の挨拶
私は昨年、初めてサポーターとしてこのプランコンテストに関わりました。
初めて味わう空気感の中で、地域の方々の温かさや、全国から集まった学生たちの本気の姿勢にふれ、とても心を打たれました。目の前でアイデアがどんどん形になっていくあのワクワク感は、今でも忘れられません。このコンテストは、ただアイデアを出して終わりではありません。
本気で鯖江のことを考え、地域の人たちと向き合い、自分の想いを形にしていく、そんなリアルな経験ができる場です。自分の考えたプランが実際に動き出す、そんな貴重な機会はなかなか得られません。それがこのプランコンテストの魅力であり面白さだと思います!
同じ思いを持つ仲間たちと、一生ものの夏を過ごしてみませんか?たくさんのご応募、お待ちしています!
Powered by Froala Editor

第18回鯖江市地域活性化プランコンテスト 副実行委員長
福井大学2年
学生団体with 織田光莉
副実行委員長の挨拶
私は越前市出身で、もともとまちづくりや地域活性化に興味があり、大学進学を機にもっと深く関わってみたいと思っていました。
そんな中で出会ったのが、鯖江市地域活性化プランコンテストです。去年の夏、大学1年生だった私はサポーターとして関わりました。全国から集まった大学生たちが、鯖江のまちに真剣に向き合い、短い時間の中でアイデアを練り、チームでぶつかり合いながらも前に進んでいく姿に、本気で感動しました。「地域って、こんなふうに人の手で動かしていけるんだ」そう実感したあの3日間は、自分の中の興味を覚悟に変えてくれました。
そして今年は副実行委員長としてこのプランコンテストに戻ってきました。今度は、自分があの空間をつくる側。去年の自分のように、誰かの心をつかんだり、何かを踏み出すきっかけになる3日間を届けたいと思います。
本気の3日間は、きっとあなたの中にも何かを残すはずだと信じています。今年の夏、はじめの一歩を踏み出してみてください!鯖江で待ってます!
Powered by Froala Editor

プロジェクトオーガナイザー 新實良太
日本政策投資銀行所属(東京大学卒)
第7回 優秀賞受賞
第4回おとな版 最優秀賞受賞
プロジェクトオーガナイザー コメント
昔は僕も鯖江のことなんて全く知らない1人の学生でした。それがプランコンテストに参加して早4年。
鯖江はすっかり第2の故郷になりました。市民の熱量に圧倒され、市民の思いに涙し、みんなで一緒に鯖江の課題を解決するプランを考えてきました。
そんな鯖江のプランコンテストを新しく生まれ変わらせます。今度はプランコンテストを創り上げる側として、鯖江と一緒に新しいチャレンジに挑戦します。
課題解決の地域活性化から、未来を創る地域活性化へ。ぜひみなさんも、僕たちと一緒に鯖江の未来を描きませんか?